運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
65件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

特に、安全保障国防対策に関しては一〇〇%の保障はあり得ず、あらゆる方面から少しずつ法規制を行いながら安全保障機能を高めていくことが私たち立法府に課せられた責務であることを強調させていただきたいと思います。  この政策の遂行に当たっては、政府の的確な対応を強く求め、賛成討論といたします。

矢田わか子

2014-04-02 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

参考人石原信雄君) 私は第一次安倍内閣のときに、その安全保障機能についてどう内閣組織考えるかという、そういう視点で御下問があったものですから、関係の有識者の方々とともに議論したわけですが、それは主として、国の安全保障に関わるいろいろな問題が起こった場合に、それまでの安全保障会議というのは、何というか、諮問機関的な、内閣が例えば防衛計画大綱を変える、変えようとするときには安全保障会議の議を経て

石原信雄

2013-10-25 第185回国会 衆議院 本会議 第4号

日本が米国などと密接な情報交換を行う必要性は、増すことはあれ減少することはないのであり、主権国家地域大国として安全保障機能強化することは必要不可欠。日本が主体的、スピーディーに安全保障上の対応をしていくことが問われています。  これまで、安全保障危機管理は、官房長官が司令塔となり、その下に官房長官危機管理監官房長官補が設置され、相当数のスタッフが官房長官を補佐してきました。  

藤井孝男

2013-03-15 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

国家安全保障機能現在のままで果たしていいのかどうか、そう考えたときに、やはりどうしても日本の国というのは縦割り社会でありますし、省庁もそれぞれ極めて優秀な官僚の皆さんでありますけれども、どうしても自分省庁にこだわり過ぎるほどこだわっている。委員は役所経験者ですから、その辺のことをよく理解されているというふうに思います。  

菅義偉

2007-12-05 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

この点で、私は、昨年の十一月に設置されまして、今年の二月に提言が出ました官邸の国家安全保障機能強化会議というのがございまして、そこで日本版NSCをつくろうということの提言をした人間でございますが、その際にも、例えば文化発信、どういうところに重点的に日本研究に投入するかというようなこともこういうところで是非議論していただきたいというふうに考えておりまして、これが是非早期に設立されることを願っておる次第

北岡伸一

2004-03-11 第159回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第8号

個別国家がいろいろな決議を勝手に解釈して、ああだこうだといって武力行使に至るなんということになれば、国連集団的な安全保障機能というのは機能しないんですよ。ですから、この国連決議の手続というのは大変大事なんです。  私は、まず一つは、全体を通じて考えるのは、ともかく国連安保理事会決定権を持っている。解釈権だって安保理事会が持っているという答弁をずっとしているじゃないですか。

横路孝弘

2003-03-20 第156回国会 衆議院 本会議 第16号

特に、国連安全保障理事会において意見の一致に至らないまま戦争が開始されたことは異常な事態であり、国際連合中心とする国際安全保障機能を早急に強化、再構築することが国際社会の喫緊の課題であります。私は、この観点から、我が国国際社会安全保障について、総理の見解を伺います。  最初に、安全保障の原則を確認したいと思います。  

都築譲

2001-10-23 第153回国会 参議院 外交防衛委員会、国土交通委員会、内閣委員会連合審査会 第1号

それで、今回のテロに対しましてアメリカ及びイギリスがとった軍事行動は、この集団安全保障機能発動としてであるかという御質問かと存じますけれども、この点につきましては、先生御自身が既に御指摘なさっておりますように、米英両国自衛権発動として整理すべきものであるという立場をとっておるわけでございます。

谷内正太郎

1998-05-19 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第15号

だから、安全保障機能というものが同時並行的になければならないんじゃないかと。それが公的金融システムなのか、または協同組織なのか、いろいろなスタイルがあると思いますけれども、そういうものの存在を、ビッグバンを進めると同時に、先進的に取り組んだところとの関連において、日本においては十分最初の段階から準備しておく必要があるんじゃないかというふうに思いますけれども、いかがですか。

伊藤基隆

1998-05-19 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第15号

そこはそういうふうに受け取っていただきたいというふうに切に私は思っておりますが、加えて安全保障機能とおっしゃいました。これは実は預金保険機構、貯金保険機構もそうでございますが、まさにそれはその機能を果たしております。これは、仮にペイオフの時代に入っても一千方までは預金は保護しますというふうに仕組みがなっております。

山口公生

1995-12-06 第134回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

つまり、それぞれの国は自分利害に基づいて行動するというのは全く当然なことですから、アメリカがみずから望む方向で貿易・投資の自由化をさせるために、その交渉のカードとしてポスト冷戦期におけるアメリカ安全保障機能を持ち出してくるというのは、国家利害からして、これはもう価値的に判断すべきものではなくて当然の行動だというふうに私は思っているわけです。

渡辺利夫

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

こうした前提を踏まえますと、要するに、現状では十分な消火体制がないということになるわけでありまして、私は、広い意味国家の総合安全保障機能がこの面で欠落をしていると言わざるを得ないと思うのであります。こういう認識を私は持っておるわけでありますが、大臣の御認識をお伺いしたいと思います。

山口那津男